2014年3月1日の 【SONGS】に出演していた 「ゆず」の2人
こんにちは。時々ブログを書いていると、何を書いていいのかわからない、書くことがないなと思う事があります。。。なんと言っても色々なことの知識が浅いので…でも、幸いな事に最近は何個か書きたいことがあります。で、昨日は今日はこれを書きたいかなと思うことがありました…が、でも、今日3月2日の朝、昨日録画した「ゆず」の2人の【SONGS】を見ていたらこの事を先に書きたいなと思ったので、自分の気持ちがまとまっているうちに書き記しておきたいと思います。ちょっと長めです。お時間がある方、読んでみて下さい(^・^)
NHKの【SONGS】と言う番組(確か、札幌では、全国もでしょうか土曜日の夜11時から30分間放送されています)いつも心に響くものを届けてくれています。とっても有名なアーティストさんの出演が主ですが、私の好きな良質の音楽を届けてくれるシャンソン歌手の(好きだけれど、シャンソンは解らないのですが…(*^_^*;))別府葉子さんとか、活動休止中ですが、前向きさが好きだったグループ、pigstar(ピッグスター)とかも出演してくれたらいいなぁなんて考えてしまいます。
思うのですが、この日本には有名なアーティストさんと同じくらい実力のある、またはそれ以上の実力のあるアーティストさんが沢山いて、ただ、きっかけがつかめていないと言う事が多くあると思います。そんなアーティストさんに一人でも多くきっかけとなる光が当たるといいなと思ってしまいます。
では、今日のお題「ゆず」の2人の出演していた「SONGS」について。私はゆずの2人についてはほとんど知識がありません。知っていることと言えば、ゆずの北川君も岩沢君も私の好きなコブクロの2人と同じストリート出身(ゆずの2人は横浜のストリートでコブクロさんは大阪)の2人とも37歳(コブクロの小渕君と黒田君も37歳)、そして、ゆずの2人の方がコブクロさんよりメジャーデビューは早く、今も地に足つけてしっかり活躍していることくらい(すみません(・_・;))
一度、ゆずの2人とコブクロの2人でラジオの対談をしていたのを聴いたことがありました。丁度、運よく聴けたのですが…私、何を4人が話していたのか、思い出せません(あ~役に立たない…)覚えているのは、4人は同年代だから話があい、和気あいあいとしていて、とっても聴いていて楽しかったという事。。。で、ゆずの2人はとっても人柄がいいなぁと感じました。
今回は、たまたまNHKの【SONGS】の宣伝をみて、みたいなと思い録画したのですが。。。本当は録画して、見たら録画を消してしまおうと思っていました。でも、とても良かったので、消せなくなりました(笑)
北川君や岩沢君の前向きさはコブクロさんの小渕君や黒田君の前向きさに似ていたり、話が上手で楽しいところも似ていて(笑)、温かい歌詞を書くところも一緒(^・^)お客さんを飽きさせないところや全力投球の所もコブクロさんと一緒♪でもやっぱり「ゆず」と「コブクロ」それぞれ個性がありそれぞれに輝いているので一つのくくりにはしたくないなぁと思います。
コブクロさんの場合、話は要になる真面目なところは小渕君が話すことがおおいけれど、「ゆず」の場合は北川君が話すことが多いのでしょうか?コブクロの2人の場合、TVなどでは小渕君の方がよく話しますが、ライブでは小渕君も黒田君も同じくらいよく話します。MCは本当に笑ってばかり、でも大切なところはしっかり真面目に(笑)だから心がほっとして…いつも元気もらっています。
ゆずの2人のライブは行ったことがないけれど、きっと同じように元気もらえそうな感じがします。昨日の【SONGS】では「雨のち晴レルヤ」「友」「ヒカレ」の3曲をうたっていました。
「雨のち晴レルヤ」は紅白でも歌っていましたが良い曲と思うくらいで軽く聞き流していました。今回じっくり聴いたらこんな良い曲だったんだって…(^・^)気づかせてもらって感謝です。「友」はNHKの合唱コンクールの課題曲にもなった曲。今回は219人(だったかな?)の中学生のみなさんと歌っていてこちらも感動でした。「ヒカレ」は37歳の2人が若い人だけでなく同世代の人などにも向けて作った等身大の応援歌との事。ひたむきさが伝わってきました。
【SONGS】みて良かったです。また一組、好きなアーティストさんが増えました。

NHKのドラマ「ごちそうさん」の泉源太役の和田正人さんと握手

「ごちそうさん」ヒロインの杏さんとの一コマ




「雨のち晴レルヤ」…涙の河も 海へと帰る 誰の心も 雨のち晴レルヤ…描いていた未来じゃないが 君のいるかけがえのない日々 それは奇跡…雨のち晴レルヤ

2011年の東北ツアー



「友」という曲を沢山の中学生とアンケートをもとに話をして一緒に熱唱していました
友 君が見上げる空は どんな色に見えていますか?…友 進むべき道の先にどんなことが待っていても 友 この歌を思い出して 僕らを繋ぐこの歌を… 同じ空の下 どこかで僕達は いつも繋がっている

「ごちそうさん」の撮影先、大阪にて


「ヒカレ」…誰かが追いかける夢 僕を追い越していく 眩しくて 目を背けた…しがみついていたプライドを あっけなく丸めて投げ捨てて 新たな足音で 踏みならそう…さあヒカレ
私はコブクロの2人の事はコブクロさんと呼ぶことが多いです。そしてそれがしっくりきています(自分の心の中で)。でも、ゆずさんと呼ぶのは何故か私の中でしっくりこなくて…でも、ゆずの2人をコブクロさんより下に見ている訳では決してありません。それだけは解って頂ければと願います。
では、明日がみなさんにとって良い1日になりますように(^・^)/~
NHKの【SONGS】と言う番組(確か、札幌では、全国もでしょうか土曜日の夜11時から30分間放送されています)いつも心に響くものを届けてくれています。とっても有名なアーティストさんの出演が主ですが、私の好きな良質の音楽を届けてくれるシャンソン歌手の(好きだけれど、シャンソンは解らないのですが…(*^_^*;))別府葉子さんとか、活動休止中ですが、前向きさが好きだったグループ、pigstar(ピッグスター)とかも出演してくれたらいいなぁなんて考えてしまいます。
思うのですが、この日本には有名なアーティストさんと同じくらい実力のある、またはそれ以上の実力のあるアーティストさんが沢山いて、ただ、きっかけがつかめていないと言う事が多くあると思います。そんなアーティストさんに一人でも多くきっかけとなる光が当たるといいなと思ってしまいます。
では、今日のお題「ゆず」の2人の出演していた「SONGS」について。私はゆずの2人についてはほとんど知識がありません。知っていることと言えば、ゆずの北川君も岩沢君も私の好きなコブクロの2人と同じストリート出身(ゆずの2人は横浜のストリートでコブクロさんは大阪)の2人とも37歳(コブクロの小渕君と黒田君も37歳)、そして、ゆずの2人の方がコブクロさんよりメジャーデビューは早く、今も地に足つけてしっかり活躍していることくらい(すみません(・_・;))
一度、ゆずの2人とコブクロの2人でラジオの対談をしていたのを聴いたことがありました。丁度、運よく聴けたのですが…私、何を4人が話していたのか、思い出せません(あ~役に立たない…)覚えているのは、4人は同年代だから話があい、和気あいあいとしていて、とっても聴いていて楽しかったという事。。。で、ゆずの2人はとっても人柄がいいなぁと感じました。
今回は、たまたまNHKの【SONGS】の宣伝をみて、みたいなと思い録画したのですが。。。本当は録画して、見たら録画を消してしまおうと思っていました。でも、とても良かったので、消せなくなりました(笑)
北川君や岩沢君の前向きさはコブクロさんの小渕君や黒田君の前向きさに似ていたり、話が上手で楽しいところも似ていて(笑)、温かい歌詞を書くところも一緒(^・^)お客さんを飽きさせないところや全力投球の所もコブクロさんと一緒♪でもやっぱり「ゆず」と「コブクロ」それぞれ個性がありそれぞれに輝いているので一つのくくりにはしたくないなぁと思います。
コブクロさんの場合、話は要になる真面目なところは小渕君が話すことがおおいけれど、「ゆず」の場合は北川君が話すことが多いのでしょうか?コブクロの2人の場合、TVなどでは小渕君の方がよく話しますが、ライブでは小渕君も黒田君も同じくらいよく話します。MCは本当に笑ってばかり、でも大切なところはしっかり真面目に(笑)だから心がほっとして…いつも元気もらっています。
ゆずの2人のライブは行ったことがないけれど、きっと同じように元気もらえそうな感じがします。昨日の【SONGS】では「雨のち晴レルヤ」「友」「ヒカレ」の3曲をうたっていました。
「雨のち晴レルヤ」は紅白でも歌っていましたが良い曲と思うくらいで軽く聞き流していました。今回じっくり聴いたらこんな良い曲だったんだって…(^・^)気づかせてもらって感謝です。「友」はNHKの合唱コンクールの課題曲にもなった曲。今回は219人(だったかな?)の中学生のみなさんと歌っていてこちらも感動でした。「ヒカレ」は37歳の2人が若い人だけでなく同世代の人などにも向けて作った等身大の応援歌との事。ひたむきさが伝わってきました。
【SONGS】みて良かったです。また一組、好きなアーティストさんが増えました。

NHKのドラマ「ごちそうさん」の泉源太役の和田正人さんと握手

「ごちそうさん」ヒロインの杏さんとの一コマ




「雨のち晴レルヤ」…涙の河も 海へと帰る 誰の心も 雨のち晴レルヤ…描いていた未来じゃないが 君のいるかけがえのない日々 それは奇跡…雨のち晴レルヤ

2011年の東北ツアー



「友」という曲を沢山の中学生とアンケートをもとに話をして一緒に熱唱していました
友 君が見上げる空は どんな色に見えていますか?…友 進むべき道の先にどんなことが待っていても 友 この歌を思い出して 僕らを繋ぐこの歌を… 同じ空の下 どこかで僕達は いつも繋がっている

「ごちそうさん」の撮影先、大阪にて


「ヒカレ」…誰かが追いかける夢 僕を追い越していく 眩しくて 目を背けた…しがみついていたプライドを あっけなく丸めて投げ捨てて 新たな足音で 踏みならそう…さあヒカレ
私はコブクロの2人の事はコブクロさんと呼ぶことが多いです。そしてそれがしっくりきています(自分の心の中で)。でも、ゆずさんと呼ぶのは何故か私の中でしっくりこなくて…でも、ゆずの2人をコブクロさんより下に見ている訳では決してありません。それだけは解って頂ければと願います。
では、明日がみなさんにとって良い1日になりますように(^・^)/~
スポンサーサイト