きんちゃく
今日、アパートに戻って来たら、ドアのノブに買い物用のプラスチックの袋がかかっていました。何かなと思ったらお友達からのものでした。
When I came back to my flat I found there was a shopping bag at my door knob.That was a gift from my friend.
中身はお菓子と小さな手作りのバックと縦横が20cm×30cmくらいのきんちゃくでした。

丁寧な手紙が添えられていました、「良かったら使ってくださいね」等と書いていました。
Inside of the bag was some sweets , a small handmade bag and a drawstring purse,about 20cm height ×30cm width.
polite letter was there , saying "I'm so happy if you use these"
『きんちゃく』と言えば、私が小中学生の頃に大きな巾着に部活の道具や諸々を入れて持ち歩く事がとっても流行って、私も何個か持っていました。考えてみると今は昔に比べて、きんちゃくを持ち歩く学生さんは少なくなったような気がします…それとも私がよく見ていないだけかもですが。
Talking of a drawstring purse I used to take a lot of equipments of club activities with a big purse in my junior high school days,this kind of purses were very popular at that time.
compare to the my school days I think less students take their own drawstring purse recently…or I don't observe them much?
とっても可愛いきんちゃくなので、どう使うか、今思案中です。
This purse is very cute so I wonder how to use it.
小中学生時代の事を振り返っていたら、ふっと思い出したことがあります。私は自分では童顔だと思っています。身長は小学校6年の時に150cmを超えていました(その後は殆ど伸びていませんが…)
As I looked back my school days a thought occured to me. I'm babyface,i think.my height was over 150cm (ever since my height hasn't change much…)
小学6年生の頃は早く大人になりたいなと思っていました。その頃の服装と言えば、ジャージでしたが、たまたま、黒い膝下のスカートを履いて、シックな(地味目の?)服装をしていたら、八百屋さんかどこかのお店の前を
通った時に、お店のおじさんに「そこの奥さん、安いよ!!!買っていかないかい!!」と言われた事がありました。とっさのことで、動揺したことを思い出しました(笑)(;´∀`)
At my 6th grade year I was thinking to grow up faster,and most of time I wore set of jerseys,but once I was on black tight skirt ,dressed with chic(or simple?) and when I passed by in front of a greengrocery shop ,if I remember correctly it was,a greengrocer called toward me "why don't you buy some good price vagetables ,madam!!!" that was sudden incident I agitated much(laugh)(*_*)
When I came back to my flat I found there was a shopping bag at my door knob.That was a gift from my friend.
中身はお菓子と小さな手作りのバックと縦横が20cm×30cmくらいのきんちゃくでした。

丁寧な手紙が添えられていました、「良かったら使ってくださいね」等と書いていました。
Inside of the bag was some sweets , a small handmade bag and a drawstring purse,about 20cm height ×30cm width.
polite letter was there , saying "I'm so happy if you use these"
『きんちゃく』と言えば、私が小中学生の頃に大きな巾着に部活の道具や諸々を入れて持ち歩く事がとっても流行って、私も何個か持っていました。考えてみると今は昔に比べて、きんちゃくを持ち歩く学生さんは少なくなったような気がします…それとも私がよく見ていないだけかもですが。
Talking of a drawstring purse I used to take a lot of equipments of club activities with a big purse in my junior high school days,this kind of purses were very popular at that time.
compare to the my school days I think less students take their own drawstring purse recently…or I don't observe them much?
とっても可愛いきんちゃくなので、どう使うか、今思案中です。
This purse is very cute so I wonder how to use it.
小中学生時代の事を振り返っていたら、ふっと思い出したことがあります。私は自分では童顔だと思っています。身長は小学校6年の時に150cmを超えていました(その後は殆ど伸びていませんが…)
As I looked back my school days a thought occured to me. I'm babyface,i think.my height was over 150cm (ever since my height hasn't change much…)
小学6年生の頃は早く大人になりたいなと思っていました。その頃の服装と言えば、ジャージでしたが、たまたま、黒い膝下のスカートを履いて、シックな(地味目の?)服装をしていたら、八百屋さんかどこかのお店の前を
通った時に、お店のおじさんに「そこの奥さん、安いよ!!!買っていかないかい!!」と言われた事がありました。とっさのことで、動揺したことを思い出しました(笑)(;´∀`)
At my 6th grade year I was thinking to grow up faster,and most of time I wore set of jerseys,but once I was on black tight skirt ,dressed with chic(or simple?) and when I passed by in front of a greengrocery shop ,if I remember correctly it was,a greengrocer called toward me "why don't you buy some good price vagetables ,madam!!!" that was sudden incident I agitated much(laugh)(*_*)
スポンサーサイト