勤続24年Yさんの送別会 / KANさん
一昨日、2013年4月20日は今まで24年間私の勤務先、遠藤木型で働いていたYさんの送別会でした。Yさん、一言で言えば「朗らか」と言う言葉がぴったりの方。元気で明るくて、温かい人柄で、そして仕事も早い方。
仕事は仕上げを担当していたYさん。Yさんがいない時でも時々「Yさんは仕上げが綺麗で、でも早い」とか「Yさんに仕上げを任せれば安心」などの会話がでることもありました。
私は仕事を始めて1年半、でも、仕事が遅くYさんに「仕事は慣れた?」と聞かれた時に答えに困ってしまったら、Yさんがすぐに「私も最初はそうだったから大丈夫」とフォローしてくれました。最後まで気遣いがあり、親切な方でした。
1年半も仕事をしていればもう少し早く仕事ができるはずなのに、これは本当にこうでいいのか?と本当に小さな、些細なことでも考え込んでしまったり、他の人達から考えるとどうでもないことにこだわったりしてしまい、結果、時間だけが経ってしまうとか、歳をとっているせいか性格的にも柔軟さもなく…直さなければいけないところは沢山あります。。。頭の固いところ、融通の利かないところ直したいです。。。
話は戻り、札幌、発寒(はっさむ)イオンの向いにある「斉藤ファーム」(入口がわかりずらいですが)というカフェ、レストランでのYさんの送別会は終始和やかでした。この日は、私は一緒に仕事をしたことはありませんが、時々名前を聞くことがあった、遠藤木型に36年勤務されて、退職されたNさんともお話をする機会に恵まれました。社長が「Nさんは仕事が早く、Nさんにはかなわない。Nさんは俺の先生だもんなぁ」と言っていました。立派な職人さんだったことが想像できました。YさんにしろNさんにしろ、仕事へのまっすぐな姿勢は一緒だなと思いました。
送別会は、主婦のYさんを気遣ってお昼に開かれました。斉藤ファームのお昼のメニューは日替わりランチのみ、でも、このランチ豪華でした

お刺身 天ぷら 肉類と魚など、この他に前菜のサラダ、おかわり自由のご飯とみそ汁が付いてきました。

YさんにもNさんにもまた会社に遊びに来て欲しいなと思いました。体に気をつけて元気であって欲しいです。
さて、話しは変わり、シンガーソングライターのKAN(かん)さんの思い出話しを少し。KANさんと言えば、私くらいの歳の方は、あー「愛は勝つ」を歌っていた人ね、と言う答えが多く戻ってくる気がします。私も、愛は勝つの歌、好きです。でもKANさんにはそれ以上に良い曲があると私は思います。ここ数年はミスターチルドレンのボーカルの桜井さんがKANさんのファンという事で、KANさんがAP Bank フェスティバルの野外ライブに参加したりしていて嬉しかったです。
と言う私、KANさんの最近の曲は解らないのですが…ただ、高校生の頃、KANさんがまだ有名になる前から友達に誘われてライブに数回行ったことがあるので、KANさんの歌は愛は勝つが全てではないなと多くの方に思って欲しいと感じています。KANさん、私が知っている頃は面白い歌や真面目な歌色々歌っていて聴いていて飽きませんでした。私が好きなのは「君はうるさい」「セルロイドシティも日が暮れて」「言えずのI LOVE YOU」「ときどき雲と話しをしよう」「めずらしい人生」など。愛は勝つの出た後に出した、めずらしい人生は突発的に売れてしまった愛は勝つの後の彼の気持ちを表しているような気もしました。
すばらしい人生18までの僕は
何も考えずにだいたいうまくいった
めずらしい人生、今うたをうたっている
あれほど逃げ回っていたピアノを弾きながら…
すばらしい人生、今うたをうたっている
そして多くの人々が泣き笑う
めずらしい人生そんな多くの人を
裏切らないと僕の明日はないのも知っている…
素晴らしい人生、僕は君と出会った
決して徴(しるし)や結果は求めない
終わりある人生一番大切な事は
愛する人に愛されているかどうかと言うことだ
(KAN めずらしい人生より)
何故かKANさんの事を思い出してしまった今日この頃でした。
では、今日1日が皆さんにとって良い1日になりますように( ^^) _U~~
仕事は仕上げを担当していたYさん。Yさんがいない時でも時々「Yさんは仕上げが綺麗で、でも早い」とか「Yさんに仕上げを任せれば安心」などの会話がでることもありました。
私は仕事を始めて1年半、でも、仕事が遅くYさんに「仕事は慣れた?」と聞かれた時に答えに困ってしまったら、Yさんがすぐに「私も最初はそうだったから大丈夫」とフォローしてくれました。最後まで気遣いがあり、親切な方でした。
1年半も仕事をしていればもう少し早く仕事ができるはずなのに、これは本当にこうでいいのか?と本当に小さな、些細なことでも考え込んでしまったり、他の人達から考えるとどうでもないことにこだわったりしてしまい、結果、時間だけが経ってしまうとか、歳をとっているせいか性格的にも柔軟さもなく…直さなければいけないところは沢山あります。。。頭の固いところ、融通の利かないところ直したいです。。。
話は戻り、札幌、発寒(はっさむ)イオンの向いにある「斉藤ファーム」(入口がわかりずらいですが)というカフェ、レストランでのYさんの送別会は終始和やかでした。この日は、私は一緒に仕事をしたことはありませんが、時々名前を聞くことがあった、遠藤木型に36年勤務されて、退職されたNさんともお話をする機会に恵まれました。社長が「Nさんは仕事が早く、Nさんにはかなわない。Nさんは俺の先生だもんなぁ」と言っていました。立派な職人さんだったことが想像できました。YさんにしろNさんにしろ、仕事へのまっすぐな姿勢は一緒だなと思いました。
送別会は、主婦のYさんを気遣ってお昼に開かれました。斉藤ファームのお昼のメニューは日替わりランチのみ、でも、このランチ豪華でした

お刺身 天ぷら 肉類と魚など、この他に前菜のサラダ、おかわり自由のご飯とみそ汁が付いてきました。

YさんにもNさんにもまた会社に遊びに来て欲しいなと思いました。体に気をつけて元気であって欲しいです。
さて、話しは変わり、シンガーソングライターのKAN(かん)さんの思い出話しを少し。KANさんと言えば、私くらいの歳の方は、あー「愛は勝つ」を歌っていた人ね、と言う答えが多く戻ってくる気がします。私も、愛は勝つの歌、好きです。でもKANさんにはそれ以上に良い曲があると私は思います。ここ数年はミスターチルドレンのボーカルの桜井さんがKANさんのファンという事で、KANさんがAP Bank フェスティバルの野外ライブに参加したりしていて嬉しかったです。
と言う私、KANさんの最近の曲は解らないのですが…ただ、高校生の頃、KANさんがまだ有名になる前から友達に誘われてライブに数回行ったことがあるので、KANさんの歌は愛は勝つが全てではないなと多くの方に思って欲しいと感じています。KANさん、私が知っている頃は面白い歌や真面目な歌色々歌っていて聴いていて飽きませんでした。私が好きなのは「君はうるさい」「セルロイドシティも日が暮れて」「言えずのI LOVE YOU」「ときどき雲と話しをしよう」「めずらしい人生」など。愛は勝つの出た後に出した、めずらしい人生は突発的に売れてしまった愛は勝つの後の彼の気持ちを表しているような気もしました。
すばらしい人生18までの僕は
何も考えずにだいたいうまくいった
めずらしい人生、今うたをうたっている
あれほど逃げ回っていたピアノを弾きながら…
すばらしい人生、今うたをうたっている
そして多くの人々が泣き笑う
めずらしい人生そんな多くの人を
裏切らないと僕の明日はないのも知っている…
素晴らしい人生、僕は君と出会った
決して徴(しるし)や結果は求めない
終わりある人生一番大切な事は
愛する人に愛されているかどうかと言うことだ
(KAN めずらしい人生より)
何故かKANさんの事を思い出してしまった今日この頃でした。
では、今日1日が皆さんにとって良い1日になりますように( ^^) _U~~
スポンサーサイト